菊池ゼミナール

菊池ゼミは、2018年まで開設されたゼミHPです。

●活動日時場所


毎週金曜日3・4時限<5号館1階5102教室 >
第10回 3大学4ゼミディベート大会が開催されました。

第10回 3大学4ゼミディベート大会が開催されました。

1451426_499645630142996_823472790_n[1]

1463977_500112160096343_607064291_n[1]

1451599_500112796762946_367655750_a[1]おつかれさまです。

11月23日の3大4ゼミディベート大会の結果を記載させていただきます。

○対目白井上ゼミ
「メルセデスベンツとオリックスがカーシェアリング事業で提携したことは、ベンツの購入を考えている消費者のベンツブランド全体に対する購買意欲にプラスの効果を持つか否か」
菊池ゼミ5票:井上ゼミ0票  ⇒菊池ゼミ勝利
○対東洋塚田ゼミ
「新聞広告はプロモーションツールとして有効か否か」
菊池ゼミ5票:塚田ゼミ0票   ⇒菊池ゼミ勝利
○対愛知淑徳大塚ゼミ
「GWを地域ごとに分けることで、観光需要を分散させ、5月の観光需要を高めることができるか否か」
菊池ゼミ0票:大塚ゼミ5票   ⇒大塚ゼミ勝利
以上になります。
勝ち負けで言えば優勝を逃し悔しい思いをしましたが、やってきたことはなにひとつ無駄にならず確実に力がついたと思います!みなさんおつかれさまでした!!!

神谷輝世(投稿菊池が代行しました。)

①集合写真ではゼミ長が悔しくて号泣しておりました。また、そこには塚田先生も乱入し、ご一緒に写っております。
②今年は、3年の水岸さんが2年のディベートの頑張りに対して、態々ビスケットを焼いて会場の目白大学まできて応援してくれました。しかも、各チームの肯定・否定に対応してビスケットにチョコで書いてくれました。有難いですね!!
③学生の頑張りに少しでも応えるように、持回りのトロフィーと毎年渡す盾を準備しておりますので、撮影しておきました。毎年、どの様な盾にするか悩みますが、本年は2色の大理石を組み合わせたもので、中々良いものと自画自賛しております。

このエントリーをはてなブックマークに追加

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です