菊池ゼミナール

菊池ゼミは、2018年まで開設されたゼミHPです。

●活動日時場所


毎週金曜日3・4時限<5号館1階5102教室 >
先日、7期生が卒業されました。

先日、7期生が卒業されました。

先日は、本学の卒業式でした。わがゼミ生も、2年生から3年間ゼミ活動にも取組まれ、頑張って無事巣立っていかれますので、今までの取組と努力を称賛します。同時に、素晴らしいゼミ生に恵まれたことに心から感謝すると共に、ゼミ生は私の数少ない財産の一つと改めて実感しました。ゼミ生の今後の益々の活躍を祈念します。なお、当方のネクタイは、謝恩会時に本年卒業ゼミ生から頂戴したものです。
卒論集は11名分の卒論を集約化したもので、600ページに及びますので、ここまでの取組と成果に敬意を評します。
当日のエピソードとして、京都からゼミ生のお母さんがご挨拶にお越しされました。そのゼミ生は、1年のゼミ希望時にコート着たまま研究室に来たので、強く注意したことが契機でゼミ希望されました。諸事情で1次では落としましたが、2次でも応募されたこともあり合格となりました。就職は、一部上場企業4社の内定を蹴り非上場企業に決定しました。その企業は、教員にも感謝のご連絡をされる等、人財として大切にする様子から、ゼミ生の判断を評価します。後ろにペアの写真がありますが、ゼミ同期生のペアですので、より幸せを祈念しております。
また、当日は在校生が卒業生各人に色紙と花束をプレゼントしてくれました。追い出し会+謝恩会時にも、素敵なプレゼントがありましたが、さらに心温まるもので、在ゼミ生の心使いにも感動し、良いゼミ生に感動しました。
ゼミとは無関係ですが、当日の担当は2部(イブニングコース)でしたが、学位記授与時に女子学生が、1年時に当方の授業を聴講されて、流通に大変興味を持ち、授業時に話をした物流企業に就職出来たので感謝しておりますと、感謝の言葉を話してくれました。当方として、全く想定しなかったことでしたので、その時もですが、後程になりジワジワと嬉しくなりました。チョットしたことを有難いと思える、学生の素晴らしさに大変感動し、幸多かれとお祈ります。

なお、写真は頂いたものをアップしますので、まだの方は送信お願いします。   菊池

このエントリーをはてなブックマークに追加

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です