菊池ゼミナール

菊池ゼミは、2018年まで開設されたゼミHPです。

●活動日時場所


毎週金曜日3・4時限<5号館1階5102教室 >
ニュース

ゼミに茨城のお菓子のお土産を頂きました。

先日、茨城の新教研の常務さん以下3名の計4名が本学にお越しになり、ゼミ宛に茨城のお菓子を沢山いただきました。ゼミ時に、皆で美味しく頂きましたので、皆で頂戴したお菓子と、皆で頂いた写真を感謝の意を込めてアップします。美味しいお菓子を感謝します。

撮影者が代わっての撮影なので、集合写真は2枚になります。

縮小 2016-07-01-14-48-47_photo 縮小① DSC_0409 縮小➁ DSC_0410

ゼミにおいて(株)ヤオコー人事部長に話をして頂きました。

6月10日金曜日、株式会社ヤオコーの人事部長様より、人事は就活生の何を見ているか、スーパーマーケット業界の販売戦略に関して、お話して頂きました。

私たちの生活に欠かせないスーパーマーケットですが、ヤオコーでは創業当時からの理念を元に、常に新しい取り組みを独自に展開し、今日も多くの生活者に喜んでもらえるよう努力しているとのことです。特徴の一つとして、店ごとにその性格が大きく異なるようで、店長がその地域をどのように捉えるかが重要だとおっしゃっていました。そしてこのような取り組みができるのは、何よりも”リアルな経験”を会社全体で大切にしているからなんだそうです。また、部長の3番目のお子さんが大学4年とのこともあり、大変心に響く内容でしたので、ゼミ生一同感謝しております。

このことは私たち学生にとっても重要であり、実際に経験して初めてわかること、それと向き合うことで経験の厚みが増すとおっしゃっていました。就活生の身としましては勉強になります。ゼミ生一丸となって多くの経験をしていきましょう。

写真は、報告時及びゼミからの薄謝を3年ゼミ生からお渡しさせて頂き、お菓子を持っての代表者での記念写真です。

2016-06-10-17-18-46_deco

2016-06-10-17-18-13_photo

 

 

 

1465737319293

ゼミ新歓ディズニーの結果発表を行いました!第二弾

仲間たちと一緒に、”Wish”を輝かせる旅に出よう!

きらめく海へ!

ということで、15日(日)に菊池ゼミでは課外授業の一環として、東京ディズニーシーへ行ってきました!

当日の企画として、班ごとにミッションをクリアすることでポイントを獲得!その合計で競い合いました。

これがまたとても白熱し、ミッションをこなす為にパーク内を10キロも歩いた班がいたとか、すごいですね・・・・驚きです!

そして先週その結果発表を行いました。

それでは総合順位の発表です。

第2位は・・・・・・・5班です!!

1463919677144

2位の皆さんには、可愛らしいお菓子が贈呈されました(^∇^)

そして栄えある第1位は・・・・・・・

2班です!おめでとうございます!

1464311682113

1位の皆さんには、東京ディズニーシー15周年記念ボールペンが贈呈されました \(^∇^)/

結果発表はこれで終了ですが、ミッションの一つである”ベストフォト”を紹介していきます。

どの班も気合が入っていますよ!!

 

1班

1463919711498

 

2班

1463919722270

 

3班

1463919726863 (1)

 

 

 

 

4班
1463919699657

5班

1463919719496

 

 

 

 

 

6班

1463919706872

どの写真からも楽しさが伝わってきますね!

最後になりますが、

菊池先生、お忙しい中、申請予約等の御手配と新歓ディズニーへのご参加

ありがとうございました。

そして、幹事の北村さんと米山さん、準備の段階からディズニー当日まで、

本当にお疲れ様でした。

去年と同様、無事に新歓ディズニーを終えることができました。

ありがとうございました。

 

武藤雅哉

ゼミ生3名が、学部の成績優秀者として表彰されました。

経営学部では、前年度の成績で、各学科・各学年毎に上位5名を、成績優秀者として表彰し、努力を称え一同に会しての昼食会を恒例行事としております。昼食は大変素晴らしく、堪能させて頂きました。

我がゼミからは、3名が対象(一名は学科一位で奨学金授与)になりました。我がゼミは、優秀者表彰者が2名が2年、5名が4年続き、その後2名で本年3名なので、復活の兆しです。ゼミ生の努力を称賛し、次年度以降の継続表彰を期待しております。      菊池

成績優秀者表彰 2016-05-25-12-50-34_photo 氏名削除 成績優秀者2016-05-25-12-18-35_photo

 

ゼミ新歓ディズニーでディズニーシーを満喫しました。第一弾

先日、本年で3年目のゼミ新歓としてゼミ生38名と共にゼミ・ディズニーを、ディズニー・シーで楽しんできました。
ゼミ生を6チームに分けて、チーム毎に利用アトラクション数、隠れミッキー発見数、最小の隠れミッキー発見、キャラクーとの写真やサンンゲット数、指定箇所での写真撮影、ベストフォト等を競いました。(結果は、後日アップします。)
皆さん、ディズニーシーを満喫したようで何よりです。今後も楽しむことと学ぶことを、メリハリある活動を目指しております。  菊池

縮小集合写真駅前 edi5xa7j ディズに集合写真リゾートライナー 2elcstop シーチーム写真 1464004471580 1464004373123

 

ゼミで日経BP社の加我さんのお話をお聞きしました。

先日のゼミ時に、日経BP社の加我さんから、インナー大会、日経ビジネスの特徴と就職活動に向けての取組等に関して、昨年に引き続きお話をして頂きました。

自らの経験に基ずくお話であり、大変説得力のある話でしたので、皆真剣にお聞かせいただきました。お話の内容を消化し行動に移すことで、加我さんのご厚意へのお礼になることを理解して行動されることを祈念しております。

写真は、お礼に3年ゼミ長からのお渡しさせて頂いた花束を持っての代表者での記念写真です。      菊池

 

20160515日経加我氏講演 DSC_0323

4月30日読売新聞朝刊に、ゼミ教員のコメントが掲載されました。

小売業のカリスマの引退に関して、読売新聞が特集を組まれました。その最終回の最終段で、当方のコメントが利用されておりますので、提示します。流通業界が一般紙にも取り上げられることは有難いです。内容は、記者の方との一時間ほどの話を、記者の方の主張に沿った形で、まとめられたようです。
なお、掲載日が誕生日後なので、一歳若く記載されております(苦笑)。     菊池

縮小 20160430読売新聞 

先日、ゼミ教員の誕生日をお祝いして頂きました。

 先日、ゼミ終了後にゼミ生の方々から、心のこもった誕生日のお祝いをして頂きました。ゼミ生の心遣いが嬉しく、感謝しております。
頂戴した花束は、自宅玄関で梟達と家族からの花束と共に、ゼミ生写真のフォトスタンドは研究室に飾りました。
皆さんの心遣に感謝します。 菊池

13055476_943742572399964_542131155365903216_n 13062010_943743135733241_1258863053724609486_n 13087558_943742755733279_4531540576670516965_n