菊池ゼミナール

菊池ゼミは、2018年まで開設されたゼミHPです。

●活動日時場所


毎週金曜日3・4時限<5号館1階5102教室 >
ニュース

第4回菊池ゼミボウリング大会を行いました!

先日、志村三丁目にあるラウンドワンにて「第4回菊池ゼミボウリング大会」を開催しました!

優勝チームが手にできる商品のため全チームが本気で競いました!

 

 

 

優勝は第一投でストライクを出した菊池先生の所属するチームです。

 

皆さんおめでとうございます!

 

個人的には大会の4、5日前にした練習(友人達としたボウリング)の成果を出せず悔しかったですが、とても楽しかったです(*’▽’)

今回のボウリング大会を企画してくださった企画係の皆さんありがとうございました。

 

(撮影者の関係で2枚掲載しています。)

そして、ゼミ生の皆さんそろそろテストが控えていると思いますが暑さに負けず頑張りましょう!

牧野裕司

3年と4年のゼミ生が、滝野川市場通り商店街の夏のイベント企画をさせて頂きます。

菊池ゼミは、昨年末の北区学生商店街活性化プレゼン大会で、最優秀賞と敢闘賞を頂戴しました。その折の提案内容を、来る8月19日に滝野川市場通り商店街で実施させて頂くことになりました。

事前に、商店街理事長をはじめとした幹部の方々及び北区の当該担当課の皆さまに加え、当該商店街を支援されているコンサルタントの方々と何度も打ち合せなどをさせて頂き、来月のイベントに向けて準備をしております。地域に増えている新住民の方々に足を運んで頂くために、お子様のお絵かきコンテストと、お使いしながらのスタンプラリーの展開を準備させて頂いております。皆さま、お時間があれば是非とも足を運んで頂くと有難いです。

トップページ

 

株式会社京成ストアの高田様に講演をしていただきました。

先日、ゼミの際に京成ストアの高田様に「流通業に携わって」とういうタイトルで、
高田様が社長を務められていた頃に取材を受けた日経MJ(流通新聞)の記事を基に、図書館を店舗に併設する等の店頭で行った施策や、その時に発見したことなど、企業のトップを務められたからこそできるお話に驚きの連続でした。それに加え、社会人になった際のアドバイスをしていただきました。
とても為になる貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

また、後日のゼミの際にゼミ生で高田様から頂いたお菓子を美味しくいただきました。

さらに、ゼミの時間中に3年生がディベート大会で優勝したことを報告しました。そして、ディベート大会の際に頂いたお菓子をゼミ生で美味しくいただきました。

(撮影者の関係で全体写真を2枚アップしています。)
牧野裕司

第8回マーケティングゼミ対抗ディベート大会で優勝しました。

先日、第8回のディベート大会が東洋大学で開催されました。
今年は愛知淑徳大学大塚ゼミ、明治大学菊池ゼミに加えて初参加の東洋大学鈴木ゼミの4チームが参加しました。
各大学3試合ずつ、計6試合が行われどの試合も白熱した対戦になりました。

その中で私たち東洋大学菊池ゼミは優勝することができました!
また、9期生は昨年行われた2年生の秋学期のディベート大会と続けて優勝することができました。

こうして優勝することができたのも菊池先生をはじめ、当日応援に来て下さったゼミ生の皆様のアドバイスやサポートがあってのことです。ありがとうございました。

そして、参加していただいた愛知淑徳大学大塚ゼミの皆様、明治大学菊池ゼミの皆様、東洋大学鈴木ゼミの皆様ありがとうございました。
最後になりましたが、事前準備や当日の司会進行をしていただいた本田さん、渡辺君ありがとうございました。

牧野裕司

先日、ゼミに日経BP社の小松さんに登壇して頂き貴重なお話を頂戴しました。

先日のゼミ時に、日経BP社の小松さんにご登壇いただきまして、日経ビジネスの有効活用方法や、3年ゼミ生がチャレンジする学生プレゼン大会のこと、そのあとには小松さんの、就職・転職活動などからゼミ生に大変示唆に富んだお話を頂戴しました。大変有難うございました。

 

先日成績優秀者賞等の受賞者のお祝をしました。

経営学部では、前年度の成績優秀者(各学科各学年で1名づつ)の表彰会にゼミ生とともに、昼食会に参加させていただき、美味し食事を堪能させていただきました。
さらに、TOEICで800点越のゼミ生が学部表彰されました。
それら2名をゼミ時に、コピーカードと商品券をお渡してお祝いしました。
今までの努力をお祝いします。そして、今後も、益々頑張ってください。期待しております。

ゼミ新歓ディズニーに行ってきました! Part2

前回の投稿に引き続きまして、新歓ディズニーの結果を発表します(^^)

先日ゼミ新歓で行ったディズニーランドにて普通に撮影した写真、カメラアプリのSNOWで撮影した写真、撮影した園内にあるキャラクターがデザインされたエッグの数で全9チームが競いました!

そして、写真の2部門の発表を行った後に、総合結果を発表します!

 

普通の写真部門第3位は…

 

 

8班の皆さんおめでとうございます! 白黒の加工がカッコイイ写真ですね!(^^)!

 

 

普通の写真部門第2位は…

 

5班と7班の皆さんおめでとうございます! やはり定番のシンデレラ城前の写真は強いですね!右の写真は笑い堪えるのが大変そうですね(>_<)

 

 

そして、普通の写真部門第1位は….

 

2班の皆さんおめでとうございます! サングラスを使ったセンスが光る技ありの1枚ですね(´▽`*)

 

 

続いてSNOW部門です!

SNOW部門第3位は…

 

3班の皆さんおめでとうございます! 楽しそうな様子が伝わってくる素敵な1枚ですね(゚∀゚)

 

 

SNOW部門第2位は…

 

6班と9班の皆さんおめでとうございます! どちらの班も自撮りが上手ですね!羨ましいです(´・ω・)

 

 

そして、SNOW部門第1位は…

 

1班の皆さんおめでとうございます! SNOWで撮影した先生の姿が見れる貴重な写真です(*”ω”*)

 

次はいよいよ総合結果の発表です!

総合順位第3位は…

4班の皆さんおめでとうございます! たまご探しは大変でしたね(*´Д`)そんな4班の皆さんにはお菓子が贈呈されました!

総合順位第2位は…

9班の皆さんおめでとうございます! 急な連絡にも関わらず2人に来ていただきました(;^ω^)9班の皆さんにもお菓子が贈呈されました!

そして、栄えある総合順位第1位は…

1班の皆さんおめでとうございます!1班の皆さんにはボールペンが贈呈されました(≧▽≦)

今後も、通常のゼミ活動に加えてこういった企画を通して学年関係なくさらに仲良くなれるといいですね!

最後になりましたが、チケットの手配などの準備、当日の進行、結果発表していただいた企画係の皆さんありがとうございました!

(撮影者の関係で2枚掲載しています。)

牧野裕司

ゼミ新歓ディズニーに行ってきました! Part1

先日、ゼミ新歓として菊池先生をはじめゼミ生でディズニーランドに行ってきました!

当日はゼミ生を9チームに分けて、企画に取り組みました。

企画はイースターのイベントをやっていたということもあり、キャラクターの顔がデザインされたエッグを探すことや

各チームのベストフォトなども今年は通常の写真とSNOWのアプリを使って撮影した写真の2部門で競いました。

 

 

 

最後になりましたが、菊池先生、お忙しい中参加していただきありがとうございました。

結果は後日ゼミホームページにアップさせていただきますのでお楽しみに…

 

牧野裕司

 

 

 

新2年ゼミ生の新歓を行いました!

先日のゼミ後に新2年ゼミ生の新歓を大学の8号館にある「Thes Dining」にて行いました!

時間は二時間で立食形式でした。立食ということもあり、ゼミ生が自由に移動することができたので2~4年生が各テーブルに分かれ学年の枠を超えてたくさん話をすることができました!

 

また、1~4月が誕生日の方々が対象の誕生日企画がありました。

 

(熾烈なじゃんけん大会を勝ち抜いた上位三名の方々のお写真です。)

これからも様々なイベントがあるので、親睦を深めて菊池ゼミ一丸となって頑張っていきましょう!

最後になりましたが、親歓の企画していただいた企画係の皆さんありがとうございました。

 

牧野裕司

 

 

 

 

 

2017年度のゼミが始まりました!

4月14日から2017年度のゼミが始まりました。一回目のゼミということで、昨年同様2年生の教科書発表と3年生の教科書発表が行われました。今後は2年生は引き続き教科書発表、3年生はディベート、4年生は卒論報告を行う予定です。

写真はディベート大会推進会議の際に愛知淑徳大学大塚ゼミ、明治大学菊池ゼミからいただいたお菓子を持っての写真です。ありがとうございました。(撮影者の関係で2枚掲載しています。)

そして、ゼミの最後に菊池先生の誕生日をお祝いさせていただきました。お誕生日おめでとうございます!

今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

最後になりましたが、ゼミ生の皆さんこれから教科書発表やディベート、就職活動などで今後さらに忙しくなるかもしれませんが、体調管理に気をつけて頑張っていきましょう!

牧野裕司