菊池ゼミナール

菊池ゼミは、2018年まで開設されたゼミHPです。

●活動日時場所


毎週金曜日3・4時限<5号館1階5102教室 >
ニュース

OBOG会詳細決定!

 

OBOG会の詳細が決定しましたので確認お願いします!

日付:10月27日(日)

場所:東洋大学白山キャンパス1号館 1308号室

 

タイムスケジュールは以下のとおりになっております。

12~13時受付
13時~14:30 2年生によるディベート観覧
15時~16:30 6号館地下食堂で会食(有名ホテルによるケータリングサービス)
17時~19時  2次会(巣鴨)

 

何かわからないことや質問などございましたらOBOG会係の方までよろしくお願いします。

 

 

教室変更のお知らせ

 

今学期からのゼミの教室が3〜6時限まで5102教室に変更になりました。

掲示板にも記載されておりますので各自ご確認お願いします。

 

 

安田有里

 

対外予選プレゼン大会一次通過報告

 

菊池ゼミの3年主体の対外プレゼン大会参加で、東日本大会99チーム参加の予選会(国公立大学参加し、PPT及び企画書での選考)でしたが、無事15チームに選抜されました。

現地調査(ヒアリング、アンケートなど)も何度もされているので、19日本選(プレゼン大会)での成果を祈念しております。
観光庁長官賞や山梨県知事賞などありますので、その対象になることを蔭ながら祈念しております。


http://gaku-machi.jp/outline-east/

OBOG会日程変更のお知らせ

 

×訂正前 日時 2013年10月26日(土)

○訂正後 日時 2013年10月27日(日)

 

大学・学部のホームカミングディーに合わせて27日(日)になりました。

再度ご確認お願いします。

 

場所は東洋大学白山キャンパスで変更なしです。

 

詳細(詳しい時間、プログラムなど)は後日記載いたします。

ゼミ夏合宿終了!

 

菊池ゼミは今月1日~3日まで、東洋大学の河口湖セミナーハウスにて2泊3日の合宿をおこなってまいりました。

各学年の発表内容としましては、2年生はディベート、3年生はプレゼン、4年生は卒論報告を行いました。

ゼミ生の前で発表し、様々な視点からのアドバイスをもらうことで、それぞれの課題に向けて改めて考え直す良い機会になったと思います。

特に2年生のみなさんは連日のディベートやはじめての夏合宿ということでお疲れのことと思います。

どのチームも夜遅くまでがんばっていたという話を聞きました。

ゆっくり休んで、また新学期からパワーアップした姿をみせてください(^O^)☆

図1

毎年恒例夜のレク大会の「ディズニーランドのペアチケット」をかけた争奪戦では

北山さんが優勝しました!(野間くんおしかったですね。来年こそはリベンジだ!)

図3

ディズニーが大好きだという北山さん。満面の笑み。笑

 

以上、簡単にですが夏合宿の報告とさせていただきます。

全員の集合写真など随時アップしていくので特にゼミ生のみなさんはホームページのチェックをお忘れなく。

 

安田有里

 

 

経営学部マーケティング学科主催 卒論報告会での成績

 

8

マーケティング学科では、毎年各ゼミから1名の代表者による卒論報告会を開催しております
菊池ゼミは、第4回目(22年度)は参加のみ、第5回目(23年度)は、準グランプリ、第6回(24年度)は、優秀賞を受賞しました。

△23年度準グランプリ受賞後の写真

△24年度優秀賞受賞後の写真

 

本年も良い評価を得られることを祈念しております。

 

「日経ビジネス」アカデミック・サポート・プログラム事務局 滝口昌輝氏による講演会を開催 

 

2013年6月21日(金)に当ゼミが「就職活動対策講演会」の第二弾として、日経ビジネス・アカデミック・サポート・プログラム事務局の滝口昌輝さんによる講演会を行いました。

そのことが東洋大学経営学部のトップページに取り上げられましたので、ご覧ください。

 

滝口さんは、大学生にとって読むべき必要度の高い「日経ビジネス」を例に解説して頂きながら、経済誌の読み方・活用の仕方を伝授したほか、企業などが主催するプレゼン大会やディベート活用などを通して、就活力を向上させる方策をお話いただきました。

講演では東洋大学生へ向けた、会社選びや仕事選びのコツなど、ご自身の体験を基に貴重なアドバイスをいただきました。

 

URLは以下の通りです。

http://www.toyo.ac.jp/site/fba/28573.html

 

 

 

 

アイスdeマーケティング☆

 

7月14日(日)15日(月)の2日間で当大学のオープンキャンパスが行われました。

今回、菊池ゼミから4名(梓澤、井田、安田、山岸)がマーケティング学科をPRするという独自企画「アイスdeマーケティング」のお手伝いをさせていただきました。

IMG_0057

2日間とも気温が高かったので、冷たいアイスクリームを食べながらマーケティングについて学ぶというこの企画は高校生や親御さんに好評でした☆

IMG_0072

また、実際に高校生と話す機会があり、マーケティング学科の魅力をもっと知ってもらいたいと思って、熱く語ってしまう場面もありました。(笑)

そして熱く語れるほどわたしはこの大学が好きなのだと感じました。

今回このような貴重なイベントに参加させていただき、私自身学ぶことが多かったですし、とても良い経験になりました!

 

安田有里

 

 

第四回4大学ディベート大会優勝!

昨日、6月29日(土)に愛知淑徳大学さん、専修大学さん、明治大学さん、東洋大学で第四回4大学ディベート大会が行われました。

試合は各大学ごとに総当たりで行われ、東洋大学は3戦3勝し見事四連覇を果たすことができました!

プレッシャーの中、輝いている仲間の姿をみて同じゼミ生であることを誇りに思い、各々が今回のディベート大会を通して様々な経験をするとともに、また新たな課題を見つけるとても良い機会となりました。

結果は優勝ということでしたが、この結果に満足することなくこれからもゼミ生同士で切磋琢磨していきたいと思います。

4年生の先輩方も応援に駆けつけてくださり、とても心強かったです!ありがとうございました!

全試合中どの試合も白熱した内容で、それぞれの大学の良さが存分に発揮されていた今大会だったと思います!

そして愛知淑徳大学さん、明治大学さん、また会場の運営をしていただいた専修大学さんにこの場を借りて感謝いたします!

image

 

優勝トロフィーと一緒にパチリ☆

 

安田有里