菊池ゼミナール

菊池ゼミは、2018年まで開設されたゼミHPです。

●活動日時場所


毎週金曜日3・4時限<5号館1階5102教室 >
ニュース

〈1年生対象〉オープンゼミ詳細

11月7日(金)と14日(金)にオープンゼミを行います。

場所は5号館(円了ホールがあるところ)の1階5102教室です。

時間は3限開始時刻の13時から、入退出自由です。

3限の時間はディベートを行い、4限の時間はプレゼンを行います。

菊地ゼミに興味のある方、実際の活動を是非見に来てください(*^^*)

説明会だけではゼミの雰囲気や活動についてわからないと思うので実際に見てみることをおすすめします☆

また質問がある方は休み時間を使い是非ゼミ生に直接質問してみてください!

ゼミ生一同でお待ちしております!!!

神谷輝世

学部のゼミ説明会が開催されました。

 

縮小 2014 ゼミ説明会

本日は、経営学部の1年生対象で、学部の全ゼミの説明会がありました。菊池ゼミは、全ゼミ生の取組でパンフレットなどを配布しながら、ゼミの活動を熱く語っておりました。意欲のある1年生がゼミに応募されることを期待しましょう!

説明会に参加されたゼミ生の皆さんお疲れさまでした。多くのゼミ生が参加してくれましたが、最後の時間帯に残ったゼミ生と共に、パチリです!!      (菊池)

ヤオコーさんの視察と人事担当部長からお話をお聞きする機会を頂きました。

縮小 20141024ヤオコー視察 DSCF2982 縮小 20141024ヤオコー視察 DSCF2981 縮小 20141024ヤオコー視察 DSCF2971 縮小 2014-10-24-ヤオコー視察 16-31-17_photo 先日ヤオコーの秘書室長のお手配で、ゼミ一同で店舗視察と人事部担当部長による説明を頂戴しました。人事担当部長のお話は大変示唆に富んでおりまして、勉強になりました。上場企業最長の増収・増益企業の成長の根源を教えて頂いたと感謝しております。
ゼミ生にとっても大変示唆に富んだものとなりましたので、このチャンスを有効に活用して頂ければ何よりの恩返しですね。                             (菊池)

3期生の北澤さんからプレゼントを頂きました。

先日ゼミのOGである北澤さん(3期生)が、果汁缶を2箱送ってくれました。本日のゼミ時(全学年が3・4・5時限の3時限連続のゼミ)に皆で頂 きました(全てゼミ生に提供)。ゼミ生で頂戴しましたので、写真を掲載して感謝しますと共に、ゼミ生にも代わって感謝します。OBOG会でお会いできるこ とを楽しみにしております。(なお、写真は2枚で右手前の学生が記録係(撮影者)も含めて参加ゼミ生全員(欠席者除く)です。)               菊池10532989_655565944550963_4854815770986655810_n 10646625_655565361217688_9150780418447847464_n

2014年菊池ゼミ夏合宿

8月25日~27日の3日間、東洋大学の鴨川セミナーハウスにて夏合宿を行いました。
1日目と2日目は、2年生はディベート、3年生はプレゼン発表、4年生は卒論報告をしました。
各学年、様々な意見をもらうことで新たな発見が見つかり、有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか?

☆2年生
2つのディベート準備及び試合、本当にお疲れさまでした!
11月のディベート大会に向けて、これからも頑張ってください!応援しています(^^)/

2年ディベート2年生~ディベートの様子

☆3年生
皆さんのアイデアが詰まったプレゼン発表は魅力的でした!
各プレゼン大会で成果を出せるよう、プランを仕上げていきましょうね(*^-^*)

スコーピオンズ3年生~プレゼン発表の様子

 

☆4年生
4年生の卒論報告は興味深い内容でした。
先輩の発表を目指してスキルを磨いていきたいと思います!

 

 

そして……
ゼミ生全員の発表が終わった2日目の夜は、レクリエーションを行いました♪
ジェスチャーゲーム、利き水ゲーム、お誕生日企画……
皆さんとても楽しんでいて良い笑顔でした(*^-^*)

 

ジェスチャージェスチャーゲームの様子

聴き水利き水ゲームの様子

さて、毎年行われる利き水ゲームでは、優勝者には、菊池先生から恒例のディズニー・ペアチケットが送られますが、今回このペアチケットを手に入れたのは・・・・・。
神谷さんと田口くんの2名でした!
おめでとうございます(^○^)

 

 

最後に……
皆さん、夏合宿本当にお疲れさまでした! 特に合宿係りの皆さん、楽しいレクの企画やスムーズな全体の運営ありがとうございます。
菊池先生、お忙しい中ゼミ生のご指導をしていただきありがとうございます。
今回のゼミ活動もあらゆる視点から物事を考えることができ、各人学べることが多かったと思います。

それでは、今後の活動も頑張っていきましょう!

集合写真

菊永朋代

アイス de マーケティング ☆

今年も7月20日21日の2日間、オープンキャンパスでアイスを食べながらマーケティングを知ってもらうイベントを行いました!

2014-07-20-15-02-16_photo~01

菊地ゼミからは4名(北山・水本・渡部・神谷)がマーケティング学科の独自イベントのお手伝いとして参加させていただきました。

2014-07-20-15-02-30_photo

学科説明会の後、アイスを食べ涼みながらマーケティングに関するクイズを楽しそうに解いている姿を見受けれました!

また、終了後には、マーケティングって面白いね!と友人同士で話している方もいて、マーケティングの楽しさが伝わったってとても嬉しかったです!!

この企画を通し少しでもマーケティング学科に興味をもってもらい入学してくれる高校生がいることを期待しています!

神谷輝世

マーケティングゼミ対抗2014年度ディベート大会 大会5連覇!

6月28日(土)に東洋大学白山キャンパスにてマーケティングゼミ対抗ディベート大会が開催されました。

IMG_8153

 

菊池ゼミは
①対國學院大学宮下ゼミ『コラボパッケージは商品のブランドの価値を高める手段となるか否か』(否)
②対専修大学渡辺ゼミ『新生VAIOは成功するか否か』(是)
③対愛知淑徳大学大塚ゼミ『海外自動車メーカーベンツによるネット販売戦略は普及するか否か』(否)
の3試合に出場し、すべて5-0で勝利を収め優勝・大会5連覇を果たしました。

 

以下、各チームの活躍を振り返ります。

 

①対國學院大学宮下ゼミ『コラボパッケージは商品のブランドの価値を高める手段となるか否か』(否)

IMG_8211

國學院大と戦うのは初めてでしたが、初戦から勝利し良い流れを作ってくれました。

IMG_8178

2年生の積極的な尋問もかっこよかったですね。これからが楽しみです!

 

 

②対専修大学渡辺ゼミ『新生VAIOは成功するか否か』(是)

IMG_8364

尋問の「はいっ!」が一際目立っていましたね。

IMG_8382

おそろいの緑リボン・ネクタイでさすがの団結力でした!

 

 

③対愛知淑徳大学大塚ゼミ『海外自動車メーカーベンツによるネット販売戦略は普及するか否か』(否)

IMG_8479

前回の雪辱を果たすべく…どこよりも熱い戦いでした。

IMG_8521

ゼミ長「つまり…(否である!!)」が言い切れなくて残念…(笑)でも確実に勝ちにいってくれました!

 

 

 

 

1451426_499645630142996_823472790_n[1]
7か月前の3大4ゼミディベートは悔しい気持ちも残りましたが

IMG_8560
今大会はみんな笑顔で終えることができました。

これまでの努力があってこその今回の優勝だと思います。
この大会でのみんなは本当に輝いていました!!
3年生の次のステップはプレゼン大会になります。最後のグループ活動になりますが、各自全力を尽くして頑張りましょう!

 

最後になりますが、当日に応援に駆け付けてくださったゼミ生の皆さん、本当にありがとうございました。

松木ゆかり

 

140413383477814041339101831404133837049

日経BP社・滝口さんによる講演会が行われました

6月20日(金)の5時限目に、日経BP社の滝口昌輝さんによる講演会が開催されました。

IMG_7537

講演会では主に①日経プレゼン大会について②日経ビジネスの読み方や活用方法③就活力を向上させる方策についてお話いただきました。

IMG_7544写真は花束贈呈後の様子です。(左から菊池先生、滝口さん、3年サブゼミ長・阿曽さん)

昨年に引き続き、貴重なお話をありがとうございました。ゼミ生一同、本日のお話を今後の活動に生かし、精進して参りたいと思います!

松木ゆかり

菊池先生、ゼミ生のみなさん

お疲れ様です。
菊池ゼミホームページ担当者から報告があります。

今回、ホームページをよりよく利用していただけるように一部編集をしましたので、確認をよろしくお願いします。
~編集内容~
1.「菊池ゼミってどんなゼミ?」の内容
2.「サイト管理人」の内容
3.「Link」の追加

今後も少しずつ編集をしていきたいと思っています。
ホームページを利用していて不便な点や改善点等がありましたら、ホームページ担当者までご連絡していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

菊永朋代

学部の成績優秀者対象昼食会が開催されました。

サイズ調整 P1030217

サイズ調整 P1030196

1320120053 水本 あやめ

本学経営学では、前年の履修成績の上位5名を学科別・学年別に表彰し、昼食会などをしております。
菊池ゼミは、着任6年でゼミが始まった2年目から、1名、5名、5名、5名と続き、本年度は4名になりました。
 食事後に一緒に記念撮影しました。(1名所用で欠席でしたので顔写真(ちょっと若い)で参加して頂きました)
 ゼミ生の頑張りを賞賛します。
菊池宏之