9月30日金曜日、三菱食品株式会社の戦略研究所の方より、「経済社会、生活者の“激変”と食品マーケティング」という題でお話をして頂きました。
今日本が抱えている少子高齢化や低所得層の拡大が今後どうなっていくのか。さらに、それらの問題が食品の購買にどのような影響を与えているのか。このような問題は将来私たちが直面していく問題であります。様々なデータを用いたお話から日本が抱えている問題の深刻さなどを実感することができました。また、食品購買の現状においては、孫に向けたインビジブル消費の影響を受け菓子市場は高齢者が主導しているなど、初めてきくような内容が多く大変驚きました。今の日本が抱えている問題に今後直面していく世代である私たちにそれらの問題について、また、問題が食品の購買に与える影響について、深く知り考える機会を下さりゼミ生一同感謝しております。
将来が不安になるようなお話が多かったですが、そのような状況の中でも幸せになれるように自分自身の社会的価値を高められるようにゼミでの勉強をゼミ生一丸となって頑張っていきましょう。
牧野裕司
写真は、報告時及び報告後の代表者での記念写真です。
皆さん、お疲れ様でした
大変勉強になったと思います。講師の先生に感謝です。
牧野さん
感謝です。今後もよろしくお願いします